家の中で予期せず起こるトイレの詰まり。
このような非常事態に対処する為のアイテムとして多くの家庭で利用されているのが「すっぽん」です。
しかし、正しく使わなければ、さらに状況を悪化させる事もあります。
今回は、すっぽんの正しい5つの使い方をご紹介します。
目次
1. すっぽんを準備する
まず、すっぽんを使用する前に、手袋をつけて作業を行う事をオススメします。
これは、トイレ内の雑菌や汚れを手に付けないようにする為です。
2. すっぽんの正しい位置付け
すっぽんの先端部分をトイレの排水口にしっかりと合わせます。
この際、空気を含まないように注意しましょう。
正しく位置付ける事で、適切な吸引力を発揮する事ができます。
3. 緩やかに引く
ここがポイントです!
多くの人がすっぽんを力強く押すことでつまりを解消しようと考えますが、実はそれはNG。
つまり部分に余計な圧力を加え、状況を悪化させる可能性があります。
代わりに、すっぽんを緩やかに持ち上げ、吸引力を最大限に活かすよう努めましょう。
4. 繰り返す
一度引いただけでつまりが解消されない場合、何度か緩やかに引き上げる作業を繰り返します。
焦らず、正しい手順で行う事が重要です。
5. 清潔に保つ
すっぽんを使用した後は、必ず清潔に洗浄し、保管して下さい。
次回使用する際も、その都度洗浄を行う事で、衛生的に作業を行う事ができます。
【トイレ詰まり】押しちゃダメ?すっぽんの正しい5つの使い方まとめ
トイレのつまりは、突然のトラブルとして多くの家庭で発生します。
このような時、正しい使い方ですっぽんを活用する事で、安全かつ効果的に問題を解消する事が可能です。
特に力を入れて押すのではなく、緩やかに引き上げる事を心がけ、正しい使い方をマスターしましょう。
たうん水道修理センターでは迅速に対応します
「たうん水道修理センター」では、ありとあらゆる水回りのトラブルを解決しています。
迅速に現地に向かいます。
短時間修理を得意とし、専門業者だからできるプロフェッショナルな仕事に定評があります。
トイレつまり・水漏れ修理は、一度「たうん水道修理センター」へご連絡ください。
お得なWeb割キャンペーンなどもあるので、ぜひ気軽に相談してみてください。