このコラムは家の中で発生するパイプの詰まりを、原因や場所を明確にして、自分で解消できるものとプロに頼んだ方が良いものに分けていきます。
ぜひ最後まで読んでトラブル回避や、問題が起きた時の参考にしてください。
目次
場所によって様々!パイプ詰まりの原因をチェック
この項目ではパイプのつまりの原因ごとに起こりやすい場所を解説します。
髪の毛や繊維
髪の毛が詰まる場所と言えば最も多いのはお風呂でしょう。
洗髪すればどうしても抜け毛は発生しますし、体毛もあります。
また、洗顔や髪をセットする時にも髪の毛は落ちるので、洗面所でも髪の毛の詰まりは見られます。
髪の毛は細いので詰まらずに流れていきそうですが、いったん絡まると皮脂や石鹸などが引っ掛かりやすくなり、しつこい詰まりの元になることがあります。
油
油は料理に使っている時は液体ですが、不純物が混入して冷えると固体化して詰まりの原因になります。
油による詰まりが発生しやすいのはやはり台所です。
パイプの中では、少しでもかたまりができるとそこに次々と付着物がたまり、成長していきます。
そのため、油分が多い食器を洗う場合、紙でふき取って捨てれば詰まりを予防できます。
固形物
固形物もパイプの詰まりを起こす大きな原因になります。
胸ポケットに入れていたスマホやペン、アクセサリーをトイレに落としてしまった、ということは多くの人が一度は経験があるのではないでしょうか。
また、台所でもスプーンや食品のかたまり、洗剤のキャップなどの固形物を流すことはありがちです。
他にも、食品が入っていた袋やラップなども排水管の中で引っかかることがありえます。
パイプ詰まりを自分で解消できるケースとその解消法
ここでは詰まりを自力で解消できるようなケースと、その解消法を紹介していきます。
排水トラップ内の詰まり
最近の住宅であれば、台所、洗面所、風呂場などには排水トラップが設置されています。
それぞれの場所で、トラップカバーを開けて見える所で詰まりが起こっていれば自力で解消できるでしょう。
手を使って詰まりの原因を取り除く
排水トラップの見える所で詰まっている場合は、ゴム手袋などをして原因を取り除き、廃棄しましょう。
ついでにトラップ周辺にぬめりがあれば、髪の毛などが付着する原因になりますから洗剤などで洗って落としておきましょう。
詰まりが発生しなくてもそれぞれのトラップは定期的に清掃することをお勧めします。
こまめに清掃していれば詰まりを防止できるだけでなく、嫌な臭いも防げます。
真っ直ぐなパイプの詰まり
排水トラップを清掃しても詰まりが解消されない場合、パイプ自体で詰まっているかもしれません。その場合の解消法を紹介しましょう。
ラバーカップを使う
ラバーカップは棒の先におわん状のゴムが付いたもので、すっぽんとも言われます。
ホームセンターや100均でも入手できますから、詰まりの解消には非常にお手軽な道具です。
ただしラバーカップには和式用と洋式用があるので購入の際は気をつけましょう。
先端がおわん状になっているのが和式用で、その先に円筒状の突起があれば洋式用です。
まず、排水口に隙間が無いようにカップの口を当て、水量を確認します。
カップ部分が埋まる程度の水がなければ足し、多すぎるようなら溢れる原因になりますからバケツなどで汲み出しましょう。
準備ができたら、排水口に向かってカップを押し当て、ふくらみをつぶすようにゆっくり押しつけます。
その後棒を一気に引き上げると、つぶれていたカップ部分の体積分の空気を引っ張ることで詰まりが解消できます。
ただ、詰まり具合によっては解消できないこともあるので、5回程度試して無理であれば別の方法に切り替えましょう。
パイプクリーナー(洗浄液、洗浄剤)を使う
ホームセンターやドラッグストアなどで販売されているパイプクリーナーを使う方法もあります。
商品によって成分に違いがありますが、多くは水酸化ナトリウムという成分を含んでおり、詰まりの原因を溶かして解消します。
パイプクリーナーを使う前には40℃程度のお湯を流してパイプを温めると効果的です。
ただし60℃を超えるお湯は配管の寿命を縮めるので使わないようにしましょう。
重曹と酢を使う
あまり化学的な薬剤を使いたくない人には、重曹と酢をお勧めします。
これならどちらも100均で入手できますからコスト的にもお手頃です。
まず重曹を粉のまま排水口に振りかけます。
厳密な量の決まりはありませんが、排水口に盛り付けるくらいの感覚で多めに使ってください。
その上に重曹の半分程度のクエン酸を撒き、40℃程度のお湯をゆっくり注ぐとブクブクと泡が出てきます。
その後1時間以上放置してからお湯で流せば、詰まりが解消できます。
ワイヤーパイプクリーナーを使う
ワイヤーパイプクリーナーは他にもワイヤーブラシなどの名称でホームセンターで売られています。
使用する時は排水口の周りに新聞紙などで養生をしておくと、周囲を汚さずに清掃ができます。
使い方は簡単で、ワイヤーの先についているブラシを排水管に差し込んでいき、手ごたえや引っかかる場所があれば、持ち手の部分でねじを締めるようにぐるぐる回してみましょう。
手ごたえが無くなれば静かにワイヤーを引き上げます。
この時勢いよく引っ張ると汚れが周囲に飛び散ることがあります。
パイプ詰まり解消を業者に依頼すべきケース
ここでは業者に依頼した方が良いケースを紹介しましょう。
曲がっているタイプのパイプが詰まった
洗面所の下などの曲がっている配管部分で詰まりが発生した場合、分解清掃しないと詰まりの解消が困難なケースが多いですから、業者に依頼しましょう。
パイプが老朽化している
パイプが古い場合はうかつに触るとパイプに亀裂が発生するなどして、さらに事態を悪くしてしまいます。
築年数が古い家などの場合、信頼できる業者に任せることをおススメします。
賃貸物件で配管の構造が理解できていない
配管の構造がどうなっているのかわからないときも、早めに業者に頼りましょう。
構造が分からないのに無理をして自力で解消しようとすると、思わぬトラブルを招くこともあります。
パイプ詰まりを自分で解消できない時は「たうん水道修理センター」へ
パイプが詰まる原因や、その解消法についてまとめました。
簡単に自分で解消できない詰まりが発生した場合は、プロの水道修理の専門家に相談するのが1番。
水道修理のプロ「たうん水道修理センター」は、水回りのトラブルへの無料の電話相談を、年中無休で24時間受け付けています。
今回書いたようなパイプの詰まりだけでなく、トイレ詰まり、水漏れ、におい対策など何でもOKです。
緊急の場合でも、神奈川県内・東京都内・千葉県内であれば、最短30分で現場を訪問します。
そして、状態に応じた対策や、掛かる費用をお知らせします。
お見積もり、出張費用は一切いただいていませんので、安心してご相談ください。
パイプ詰まりやトイレつまり、水漏れ等が発生した際には、ぜひ「たうん水道修理センター」に相談してください。
お得なWeb割キャンペーンなどもあるので、ぜひ気軽に相談してみてください。