この記事をご覧いただいている方は、おそらくティッシュをトイレに流し、詰まらせてしまい困っている方だと思います。
そこでこの記事では、ティッシュが便器に詰まったときの解決方法について解説します。
今すぐ直したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ティッシュがトイレに詰まるシチュエーション
ティッシュが便器に詰まるとき、どのようなシチュエーションが考えられるでしょうか。
まず考えられるのは、家のトイレットペーパーを補充し忘れ、やむを得ずティッシュを使わざるを得ないという状況でしょう。
もしくは、流してはいけないことを知らずに、使用したものをゴミ箱ではなくトイレに流してしまったことも考えられます。
ティッシュは水に溶けるように作られていないため、流すと詰まってしまいます。
くれぐれも流さないように注意しましょう。
ティッシュによるトイレ詰まりの4つの解決方法
それでは、便器の詰まりはどのように解決すればいいのでしょうか。
以下に、その解決方法を4つ紹介します。
解決方法①しばらく放っておく
1つ目の解決方法は、詰まりが起きたらしばらく放っておくことです。
ティッシュが便器で詰まりやすいのは、トイレットペーパーよりも水に溶けにくいためです。
とはいえ、しばらく便器のなかで放っておくと、徐々に水に溶けていきます。
そのため、詰まったら慌てて直そうとしなくても、少し時間をおいてみると詰まりが解決しているかもしれません。
解決方法②ラバーカップを使う
2つ目の解決方法は、ラバーカップを使うことです。
ラバーカップが家にある場合はそれで対処できるかもしれません。
実際に、それで詰まりが解決できることは多いです。
使い方としては、ラバーカップを便器のなかに差し込み、ゆっくりと押してから引き上げてみてください。
一度では解決できないこともあるので、何度か試してみるといいでしょう。
また、ラバーカップを使用する際は、便器の水が飛び散らないようにゆっくりと入れることが重要です。
解決方法③パイプクリーナーをかける
3つ目の解決方法は、パイプクリーナーをかけることです。
パイプクリーナーとは、排水管の汚れやぬめりを除去できる薬剤のことで、便器の詰まりを解決するのにも役立ちます。
手順としては、便器にパイプクリーナーを適量流し込み、30分待って様子を見てみてください。
そうすると解決できる可能性があります。
解決方法④重曹とお酢をかける
4つ目の解決方法は、重曹とお酢をかけることです。
パイプクリーナーがない場合は、汚れを溶かす二酸化炭素の泡を出せる重曹とお酢で代用できます。
使う比率としては重曹が1に対してお酢が2です。
まず重曹を流し込み、次にお酢を流し込んでください。
時間が経過すると泡立つので、そこにお湯を注ぎ、便器にふたをして1時間待ってみましょう。
そのあと、バケツで少しずつ流していくと解決できる可能性があります。
ティッシュでトイレ詰まりを起こさないための3つの注意点
では、そもそも便器の詰まりを起こさないためには、どうすればいいのでしょうか。
以下に、その注意点を3つ紹介します。
注意点①トイレにティッシュを流さない
1つ目の注意点は、トイレにティッシュを流さないことです。
ティッシュは水に溶けにくく詰まりやすいので、そもそも流してはいけません。
多くの場合、流してしまうと詰まりが起こるので、トイレには流さないことを徹底しましょう。
注意点②トイレに流せる種類のティッシュを使う
2つ目の注意点は、トイレに流せる種類のティッシュを使うことです。
市販のものに流しても問題がない種類のものが売っています。
普段からトイレットペーパーの補充をし忘れがちな方は、流せる種類のものを買っておくといいかもしれません。
注意点③ティッシュを小分けにして流す
3つ目の注意点は、ティッシュを小分けにして流すことです。
トイレットペーパーがなく、やむを得ず使わなければならないこともあるでしょう。
そのようなときは、1、2枚使うごとに水で流してください。
小分けにして流せば、詰まりを起こすリスクが低くなります。
ティッシュによるトイレ詰まりはラバーカップかパイプクリーナーで解決
いかがでしたでしょうか。
ティッシュによる便器の詰まりは、しばらく放っておいて様子を見ること、ラバーカップを使うこと、あるいはパイプクリーナーのような薬剤を使うことなどで対処できるでしょう。
それでも直らないときは、専門の修理業者に頼むことがおすすめです。
「たうん水道修理センター」では、お客様のトイレの詰まりをスピーディに解決します。
ティッシュによる詰まりが起きたら、ぜひご相談ください。
お得なWeb割キャンペーンなどもあるので、ぜひ気軽に相談してみてください。