超簡単!トイレつまりを直す5つの道具とその使い方|東京・神奈川・千葉のトイレつまり・水漏れ修理|たうん水道修理センター

超簡単!トイレつまりを直す5つの道具とその使い方

こんにちは、たうん水道修理センターです。

「トイレつまり」に使う道具は、トイレの形状もいっぱい有るように、道具もいっぱいあります。

一般の人でも使える「トイレつまりの解消道具」には、以下のような物があります。

  • 家庭用ハンガー
  • ラバーカップ
  • トイレブラシ
  • お酢と重曹
  • 手袋と雑巾

それでは、それぞれの道具の使い方を解説していきたいと思います。

家庭用のハンガーの使い方

ハンガー

まずは、柔らかめの昔からある針金のハンガーと、ニッパーかペンチを用意して下さい。
(色がついててもいいです。)

ハンガーを掛けるフックの付け根を、ペンチで切って下さい。

そうすると、1本の針金になります。

トイレの便器(吸い込まれていく穴)に作った針金を、どんどん差し込んで下さい。

その時に大事な事は、トイレの便器にバケツで水を流して水位を上げてから、針金を差し込む事です。

「どうして水をトイレの便器に貯めた方が良いのか?」

それは、作った針金を差し込んだ時、トイレつまりの原因となる異物に引っかかりやすくなるからです。

また、トイレの水位が下がりますので、解りやすい為なのです。

それと、もう一点あります。

トイレの水が便器に溜まっている事によって、水の重み(重力)が発生しています。

ですので、水の重みがトイレつまり解消の補助的な役割にも繋がります。

そして、針金が便器の穴の奥の詰まりの原因に到達した時、水面が音を立てて動いているのが解ります。

そうなりましたら、一気にクルクル針金を回してうねらせて下さい。

針金のうねらせ方は、(針金を持っている手で手首のスナップを効かせながら)

その後一気に水が音を立てて引いていきます。

たうん水道修理センターも、この方法で直した事があります。

これで直らない場合は、トイレつまりが床下のパイプで詰まっている可能性があります。

ですので、ひどくなる前に水道屋さんに頼みましょう。

何故ひどくなるのか

トイレのつまりが残っている状態でも、便器の水位が下がります。

直ったと勘違いして再度水を流した時、奥でつまっている汚物の上に更に被さって余計にトイレがつまるからです。

ラバーカップの使い方

ラバーカップ

ラバーカップと言うのは、ご存じでしょうか?

通称スッポンと言われているトイレつまり解消道具です。

お客様から、

「引っ張ればいいんでしょう?」

とよく聞かれますがその通りです。

但しそれだけでは不十分です。

ですので、まずトイレ便器の中に水を半分位バケツで注いで下さい。

そして、スッポンをトイレ便器の穴の中に、隙間なく納めて下さい。

そうする事によって、トイレの便器の穴の奥の配管が真空状態になるのです。

そして、スッポンのゴムを便器の穴から離さないようにします。

そうしながら、心臓マッサージの容量で押したり引いたりして下さい。

そうすると、音を立ててトイレの便器に貯まっている汚水が引いてくのが解ります。

そうなったらもう安心です。

トイレのレバーを使って、確認の為に水を流してみて下さい。

お湯の使い方

お湯

まずは、バケツと灯油を入れる手動式のポンプを用意して下さい。

トイレの便器に貯まっている汚水をバケツに移します。

そして、トイレの便器に汚水が無くなったら、バケツに50℃位のお湯を貯めて便器の穴めがけて一気に流し込みます。

お湯を貯めて使う理由

汚物ないしトイレットペーパーを、ふやけて分解しやすくさせる為です。

10分位置いて、またポンプで水抜きして下さい。

そして、また50℃のお湯を注いで同じ事をひたすら、

注いだお湯が便器の中で茶色く濁らなくなるまで(紙の場合は白い細かいペーパーが出なくなるまで)やっていただきます。

すると、その内にお湯を入れた瞬間に音を立てて、便器の水位が一気に引くと思います。

そうなりましたら、固まっていたペーパーや汚物が溶けて流れた証拠です。

確認の為に、トイレレバーで水を流してみて下さい。

それで滞りなく流れれば、トイレのつまりが解消されたと言う事です。

トイレブラシの使い方

トイレブラシ

これは、トイレつまり解消の必殺技と言える解消方法です。

何故なら大体のお家のトイレには、トイレ掃除に使うブラシが置いてあるからです。

良いのは、先端がスポンジタイプのトイレブラシがいいですね。

スポンジタイプの方が良い理由

スポンジタイプの方が、便器の穴との隙間が少なくすみ水を多く穴の奥に送り込めるからです。

また、出来るだけ真空状態にしたい為です。

使用方法は、一気にブラシの先端をトイレの便器の穴めがけて、水を押し込むように上下運動を繰り返して下さい。

何回も繰り返す事によって、トイレの便器の汚水が音を立てて一気に引いていきます。

後は確認の為に、トイレのレバーで水を流してみて下さい。

お酢と重曹の使い方

重曹

お酢と重曹を混ぜるのが良いと言うのは、水分に混ざるとお互い科学反応を起こすからです。

つまり、トイレつまりの原因となる汚物やペーパーが崩れてくれるからです。

では、まず重曹をカップの半分くらい、酢を120ml位用意します。

トイレの便器の中の水を、灯油のポンプで抜いてから薬を入れて下さい。

更にお湯を(50℃)位を薬入れた後に、便器にバケツで注いで下さい。

水でも良いですが、例えば洗濯機でもお湯の方が汚れが落ちやすいという事があります。

ですので、汚れやトイレつまりの原因の物が、分解しやすいのでお湯は有効なんです。

お湯は簡単な方法としては、バスルームで給湯器のリモコンで50℃に設定してバケツに貯めるのが、一番早いと思います。

お湯を便器に流し込んだら、3時間位様子見て下さい。

段々泡立ってきて分解されていきます。

水位が落ちていれば一度確認の為に、トイレのレバーで水を流して見て下さい。

音を立てて流れてれば、トイレの詰まりは解消されています。

手袋と雑巾の使い方

手袋と雑巾

では、まず上の画像のようなゴム手袋を付けて下さい。

雑巾を握り締めて、トイレの便器の穴めがけて水を押しいれるようなイメージで、何回も何回も押し込んでください。

その時の注意点について、間違って雑巾をトイレの便器の穴に吸い込ませないで下さい。

余計に、トイレつまりが悪化してしまいます。

この方法で、たうん水道修理センターも試した事があります。

有効な方法なので、ぜひ試して下さい。

トイレつまり・水漏れが発生した際には、ぜひ「たうん水道修理センター」へ。

お気軽に、お電話でもご相談下さい。

横浜市のトイレつまり・水漏れ修理|たうん水道修理センター

東京都・神奈川県・千葉県の全域対応
トイレつまり・キッチン・お風呂、
水道のトラブル即解決
たうん水道修理センター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今すぐ相談/無料見積

0120-991-43424時間365日受付中

0120-991-434

今すぐ相談/無料見積 24時間365日受付中

タップで
無料電話
無料電話
お気軽に
お電話下さい

神奈川県の対応エリア

  • 横浜市(青葉区・都筑区・港北区・緑区・戸塚区・瀬谷区・鶴見区・港南区・保土ケ谷区・神奈川区・西区・中区・南区・旭区・磯子区・金沢区・栄区・泉区)
  • 川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区)
  • 相模原市(緑区・中央区・南区)  
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 綾瀬市
  • 平塚市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 小田原市
  • 南足柄市

東京都の対応エリア

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 八王子市
  • 立川市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 三鷹市
  • 武蔵野市
  • 青梅市
  • 稲城市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 西東京市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 東村山市
  • 福生市
  • 狛江市
  • 東大和市
  • 清瀬市
  • 東久留米市
  • 武蔵村山市

千葉県の対応エリア

  • 千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)
  • 柏市
  • 市川市
  • 市原市
  • 浦安市
  • 船橋市
  • 習志野市
  • 四街道市
  • 八千代市
  • 野田市
  • 流山市
  • 松戸市
  • 成田市
  • 富津市
  • 南房総市
  • 八街市
  • 大網白里市
  • 旭市
  • 我孫子市
  • 山武市
  • 茂原市
  • いすみ市
  • 印西市
  • 勝浦市
  • 香取市
  • 鎌ケ谷市
  • 鴨川市
  • 木更津市
  • 君津市
  • 佐倉市
  • 白井市
  • 匝瑳市
  • 袖ケ浦市
  • 館山市
  • 銚子市
  • 東金市
  • 富里市