トイレの水が勝手に流れる5つの原因と2つの対処法|東京・神奈川・千葉のトイレつまり・水漏れ修理|たうん水道修理センター

トイレの水が勝手に流れる5つの原因と2つの対処法

トイレの水が勝手に流れてしまい、お困りではありませんか?

自分以外に誰もいないはずの家の中で、トイレの水が流れる音が聞こえると、誰かが潜んでいるのではないかと不安になってしまいますよね。

本記事では、トイレの水が勝手に流れる原因と対処法について紹介します。

ぜひこの記事を参考にして、トイレに異常が無いかチェックしてみましょう。

トイレの水が勝手に流れる5つの原因

トイレの水が勝手に流れる原因を5つ紹介します。

  1. ボールタップや浮き球の異常
  2. ゴムフロートの破損
  3. チェーンの異常
  4. 自動洗浄機能(オート洗浄)の故障
  5. 侵入者

上記5つのうち4つはトイレの不具合が原因です。
もしも誰かがいる気配があったら、ひとりで確認せずに、警察に来てもらいましょう。

トイレの水が勝手に流れるときの2つの対処法

トイレの水が勝手に流れるときの対処法を2つ紹介します。

  1. ボールタップや浮き球の交換
  2. ゴムフロートとチェーンの交換

取り換え手順についても詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。

対処法①ボールタップや浮き球の交換

トイレタンク内にあるボールタップは、止水栓からの給水を調整している大切な部品です。
ボールタップにつながる浮き球はタンク内の水位とともに上下し、タンク内の水量を調整しています。

浮き球・ボールタップに問題があるときは、ホームセンターなどで新しいものを購入して自分で取り換えられます。
取り換えの手順は下記の通りです。

  1. 止水栓を閉める
  2. タンクのフタを外す
  3. レバーを回して水を抜く
  4. モンキーレンチを使ってナットを外す
  5. 古いボールタップを取り外す
  6. 新しいボールタップを取り付ける
  7. 止水栓を開いて標準水位で止まるか確認する
  8. 問題が無ければタンクのフタを戻して取り換え完了

自分で取り換え可能なボールタップですが、不安であれば業者に依頼しましょう。

対処法②ゴムフロートとチェーンの交換

ゴムフロートは便器内への排水を調節する大切な部品です。
ゴムフロートはチェーンでレバーにつながっていて、レバーを回すと連動して持ち上げられる仕組みになっています。

経年劣化によりゴムフロートが縮んだり、チェーンがちぎれてしまったりした際は、取り換えが必要になります。
ゴムフロートとチェーンはセット販売が多いので、どちらかに問題が生じたのであれば両方とも取り換えると良いでしょう。

ゴムフロートの取り換え方法は下記の通りです。

  1. 止水栓を閉める
  2. タンクのフタを外す
  3. レバーを回して水を抜く
  4. 劣化したゴムフロートとチェーンを外す
  5. 新しいゴムフロートに取り換える
  6. 止水栓を開いて水を流す
  7. 問題が無ければタンクのフタを戻して取り換え完了

リモコン操作で便器洗浄するタイプや自動洗浄機能が付いたものは、自分での修理はおすすめできません。
最新式のタンクレストイレやウォシュレット付きトイレも同様です。

電子部品が使われているトイレは電気配線があるため、知識が無いまま修理しようとするのは大変危険です。
最悪の場合、感電してしまいます。

上記のようなトイレをお使いの方は、水道修理業者ではなく、製造しているメーカーのお客様相談窓口などへ連絡しましょう。

トイレの水が勝手に流れるときは早めの対処を!

いかがでしたでしょうか。

トイレの水が勝手に流れる場合、タンク内の部品の故障が第一に考えられます。
最初に、ボールタップや浮き球、ゴムフロートが壊れていないかチェックしてみましょう。

最新式のタンクレストイレやウォシュレットを使っている際は、メーカーへ連絡してください。
感電してしまうおそれがあるので、自分で修理するのは避けてください。

トイレの水が勝手に流れる原因が分からない場合や、部品交換の経験が無い場合は、ぜひ「たうん水道修理センター」までご連絡ください。
水回りのトラブルのプロが駆けつけます。

横浜市のトイレつまり・水漏れ修理|たうん水道修理センター

東京都・神奈川県・千葉県の全域対応
トイレつまり・キッチン・お風呂、
水道のトラブル即解決
たうん水道修理センター

今すぐ相談/無料見積

0120-991-43424時間365日受付中

0120-991-434

今すぐ相談/無料見積 24時間365日受付中

タップで
無料電話
無料電話
お気軽に
お電話下さい

神奈川県の対応エリア

  • 横浜市(青葉区・都筑区・港北区・緑区・戸塚区・瀬谷区・鶴見区・港南区・保土ケ谷区・神奈川区・西区・中区・南区・旭区・磯子区・金沢区・栄区・泉区)
  • 川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区)
  • 相模原市(緑区・中央区・南区)  
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 綾瀬市
  • 平塚市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 小田原市
  • 南足柄市

東京都の対応エリア

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 八王子市
  • 立川市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 三鷹市
  • 武蔵野市
  • 青梅市
  • 稲城市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 西東京市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 東村山市
  • 福生市
  • 狛江市
  • 東大和市
  • 清瀬市
  • 東久留米市
  • 武蔵村山市

千葉県の対応エリア

  • 千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)
  • 柏市
  • 市川市
  • 市原市
  • 浦安市
  • 船橋市
  • 習志野市
  • 四街道市
  • 八千代市
  • 野田市
  • 流山市
  • 松戸市
  • 成田市
  • 富津市
  • 南房総市
  • 八街市
  • 大網白里市
  • 旭市
  • 我孫子市
  • 山武市
  • 茂原市
  • いすみ市
  • 印西市
  • 勝浦市
  • 香取市
  • 鎌ケ谷市
  • 鴨川市
  • 木更津市
  • 君津市
  • 佐倉市
  • 白井市
  • 匝瑳市
  • 袖ケ浦市
  • 館山市
  • 銚子市
  • 東金市
  • 富里市