トイレのウォシュレットが故障したかもしれない…そんな時にチェックしたいポイント|東京・神奈川・千葉のトイレつまり・水漏れ修理|たうん水道修理センター

トイレのウォシュレットが故障したかもしれない…そんな時にチェックしたいポイント

トイレのウォシュレットが正常に作動せず、故障を感じたらまずは症状を確認する必要があります。

もしかすると故障ではなく、単純なことが原因なことも。

今回は、ウォシュレットが動かないときの原因と対処法、自分で修理する方法についてご紹介します。

目次

まずはチェック!ウォシュレットが動かない理由

ウォシュレットが動かないと、真っ先に故障を疑ってしまいますよね。

ですが、意外と単純なことが原因のときもあります。

まずは焦らず原因と対処法を確認しましょう。

スイッチが入っていない・コンセントが抜けている・リモコンの電池切れなど

ウォシュレットのコンセントを掃除のときなどにうっかり抜いてしまっていませんか?

常にウォシュレットを作動している家庭では、コンセントが抜けているのに気が付かないケースが多いです。

また、停電直後は「漏電保護プラグ」が作動して動かない場合があります。

漏電保護プラグが作動することは稀なため、停電直後のウォシュレットの故障を考える方は少なくありません。

漏電保護プラグのランプが点灯していたら、プラグ中央のリセットボタンを押しましょう。

次に、トイレのウォシュレットにある、リモコンの電源を確認してください。

リモコンの電源が切れていると、ウォシュレットが作動しなくなる可能性があります。

壁リモコンの電離切れマーク、リモコンボタン部分の照明を確認しましょう。

次にウォシュレットのスイッチが付いているか確認しましょう。

古いタイプのウォシュレットの多くは、そもそも電源スイッチがないことがあります。

買い換えたばかりであったり、ウォシュレットの電源スイッチを確認していなかったりする方は、取扱説明書を確認してください。

便座にしっかりと設置されていない

便座とウォシュレットがしっかり設置されていない場合、上手く動作しないことがあります。

ウォシュレット本体がガタガタ揺れる場合は、しっかり設置されていない可能性があるため、もう一度設置しなおしてください。

ウォシュレットから水が出ない場合は、自分で修理が可能なこともある

水道の元栓が閉まっている・配管が凍結しているなどの本体以外の問題

ウォシュレットから水が出ない場合、元栓が締まっている可能性があります。

また、冬に配管が凍結していると、水が供給されないことも。

外の温度が上がれば解決する場合があるので、しばらく待ってからもう一度確認してみましょう。

ノズルが汚れで詰まっている

洗浄ボタンを押してもウォシュレットのノズルが出てこない原因は、ノズル部分に汚れが付着し、固まっていることが挙げられます。

この場合はノズルをしっかり掃除することで改善されます。

それでも動かない場合は、ノズルの故障が考えられます。

なお、ノズルが故障すると、ノズルが出てこないだけでなくノズルが戻らなくなることもあります。

汚れを除去しても不具合が残っている場合は、業者に連絡しましょう。

ウォシュレットが止まらない

ウォシュレットの水が止まらない状態を放置すると、トイレ本体が使用できなくなる他、床が水浸しになったり、修復に余計な時間がかかったりする恐れがあります。

主な原因として考えられるのは、ウォシュレットの電源とリモコンの動作の問題です。

まずは、ウォシュレットの電源プラグを抜き、再度差し込んでみましょう。

プラグ周辺やコードが水で濡れている際は感電の恐れがあるため、ゴム手袋などの絶縁性素材で手を覆い、しっかりと水分を拭いてから作業してください。

また、電源プラグやリモコンにリセットボタンがあれば、押してみるのも一つの方法です。

再び電源を入れてもウォシュレットの水が止まらない際は、リモコンも確かめてみましょう。

壁掛け式のリモコンは電池が突然切れる恐れがあります。

電源プラグを抜いてから、リモコンの電池を取り替えてみてください。

電源とリモコンを操作しても改善しない場合、ウォシュレットの部品に異常があるかもしれません。

自分で分解して修理するのは困難なため、業者に相談するのが良いでしょう。

ウォシュレットの水の出が悪い

通常、ウォシュレットの水圧は自由に調節できます。

ウォシュレットの水の出が悪い際は、水圧が弱く設定されていないか確かめましょう。

ウォシュレットの水圧を強めても水の出が悪い場合、ノズルの汚れや給水ホースのつまりが原因かもしれません。

長年使っているうちに溜まった頑固な水垢やカビは、自動掃除機能があっても落としきれずにこびりついている可能性が高いです。

止水栓を閉めて電源プラグを抜いた後、ノズルを引き出して掃除しましょう。

ノズルの引き出し方は、ノズル掃除ボタンを押すか、手で引き出すのが一般的です。

間違った方法で分解すると、壊れたり元に戻せなくなったりするため、取扱説明書を見ながら慎重に行いましょう。

引き出したノズルは、トイレ用お掃除シートで汚れを拭き取ります。

汚れがなかなか落ちない時は、中性洗剤を用いると効果的です。

また、ノズルに直接触れることなく、放置するだけで汚れが落ちるノズル専用お掃除スプレーやクリーナーもあります。

水の放出口付近は特に汚れが溜まりやすいため、歯ブラシや綿棒などで優しく擦るのがおすすめです。

本体と給水ホースの接続部フィルターにゴミが詰まっている

水道の元栓や、配管の凍結が原因でない場合、給水ホースの接続部フィルターにゴミが詰まっている可能性があります。

掃除方法は、以下の手順を参考にしてください。

1.マイナスドライバーで止水栓を回し、水を止める。
2.本体と給水ホースの接続部にあるフィルターの蓋を、マイナスドライバーで外す。
3.フィルターを取り外し、ゴミを歯ブラシなどで取り除く。
4.フィルターをもとの位置に戻し、マイナスドライバーでしっかり取り付ける。
5.止水栓も戻し、水が出たら完了。

フィルターを戻す際、取り付けが悪いと水漏れの原因になりますので注意しましょう。

上記の対応をしても改善しない場合は業者に連絡を

今回紹介した方法でも改善しないのであれば、ウォシュレット本体が故障している可能性があります。

本体は電気機器になるため、繊細な作業が求められます。

下手に触ることで状態を悪化させることもあるので注意してください。

ウォシュレット本体の故障が原因であれば、業者に連絡して直してもらう必要があります。

ウォシュレットが水漏れしている場合は、すぐに業者に連絡を

ウォシュレットが水漏れをしている場合は、水が出ないケースとは違い、パーツの劣化や不具合である可能性があります。

水流の制御する場所はウォシュレット内部にあるので、自力での修理は分解するしかありません。

修理業者に依頼するか買い替えをご検討ください。

給水管の緩みが原因の場合、ナットを締め直すことで解決することも

給水管や分岐金具からの水漏れは、ナットが緩んでいる可能性が高いです。

ナットの緩みはモンキーレンチで締め直すことで改善されます。

ナットの緩みが頻繁に起こる場合は、劣化による部品の損傷である可能性があります。

ナットを締めても水漏れが治らない場合は、給水管の内部を確認してください。

パッキンの劣化による水漏れの可能性があります。

ナットやパッキンが原因の水漏れは、自力で直すことが可能ですが、ホームセンターへ行き適合する部品を揃えなければなりません。

自分で修理するのに自信がない方は、修理業者に依頼しましょう。

参照:ウォシュレットトイレの水漏れ原因とは

ウォシュレットが水漏れしている場合の原因と対処法

ノズルからの水漏れ

ノズルから水がポタポタと出ている場合、ウォシュレットの故障ではなく一時的な仕様の影響かもしれません。

通常、ウォシュレットには自動洗浄機能がついており、作動中にノズルから水がポタポタと滴るケースがあります。

このケースでは、放置しておけば水の流れも止まるため、問題ありません。

ただし、水漏れが長く続く時や水量が多い時は、ノズル内部のバルブユニットやパッキンの故障が予想されます。

バルブユニットとは水の出入りをコントロールする弁のことです。

水垢やカビによってバルブユニットが劣化したり、内部に組み込まれた電子回路が壊れたりすると、水流を調節できずに水漏れが発生する恐れがあります。

また、水を堰き止めるパッキンも経年の摩擦や劣化によって穴や傷が生じたり、小さく削れて水が溢れたりするかもしれません。

まずは、止水栓を閉めて電源プラグを抜いてから、ノズル周辺の状態を確かめましょう。

ノズルの一部品が故障しているケースでは、部品の交換で水漏れが直る可能性が高いです。

ただし、自分で交換作業をするためには、部品の分解や電気系統の管理など手間が多く大変です。

多くのメーカーも自己修理は推奨しておらず、ノズルのみの販売は行っていません。

ノズルの交換が必要な場合は、メーカーや修理業者に問い合わせてみましょう。

給水管・分岐栓からの水漏れ

止水栓から入ってきた水は各種配管を通って温水タンクに貯められ、ウォシュレット稼働時にノズルから噴射されます。

ウォシュレットの部品同士はナットで繋がれており、ナットに緩みや劣化があると、給水管や分岐栓から水が漏れる恐れがあります。

水漏れ箇所を特定したら、モンキーレンチやスパナなどでナットを締め直してみましょう。

強く締めすぎると、配管だけでなく陶器製のトイレ本体にヒビが入り破損する恐れがあるため、慎重に締め具合を調節してください。

ナットを締めても水漏れが止まらない時は、パッキンの破損が原因と予測されます。

トイレ関連の修理に慣れていれば、同じ型番の新しいパッキンに交換することで、水漏れが解決できるかもしれません。

給水フィルター付の水抜栓からの水漏れ

トイレと床の間で水漏れが生じている場合、給水フィルター付の水抜栓に異常がある可能性が高いです。

通常、給水フィルターの水抜栓は便座の横付近にあり、ウォシュレットへ流れる水のゴミや汚れを捕まえる役割を果たします。

フィルターが目詰まりしていたり、劣化・破損していたりすると、水漏れを起こしやすいです。

給水フィルターの水抜栓が原因と考えられる場合、取り出して掃除するか新しいものに取り替えることで、水漏れが直るかもしれません。

給水フィルターの水抜栓を操作する際は、必ず止水栓を閉めてから行ってください。

給水フィルターの水抜栓はマイナスドライバーや硬貨で回すと取り外せます。

掃除・交換を行った上で、再びマイナスドライバーや硬貨でしっかりと閉めましょう。

DIYや細かい作業に慣れている方は、比較的簡単に行えるでしょう。

ただし、自己修理に不安がある、または掃除・交換をしても直らない場合は、業者に問い合わせてください。

その他ウォシュレットの故障に関する問題

温水が出ない場合、設定を確認しておかしくなければ業者に連絡する

ウォシュレットから温水が出ない場合、温度設定が「低温」になっていたり、OFFになっていたりしないか確認してください。

また、ウォシュレットが貯蓄式の場合は、タンク内の温水を使い切った可能性があります。

設定を確認しても異常を感じなければ、一度業者へ連絡して、修理してもらう必要があります。

便座が温まらない場合、設定と着座センサーを確認する

ウォシュレットが故障していると、便座が温まらなくなってしまいます。

座ったときは温かかったのに、いつの間にか冷たくなった場合は、時間経過による安全装置が稼働した可能性があります。

また、便座のセンサーが汚れている場合も正常に作動しないことがあるので、トイレ掃除の際にセンサーもお手入れしてみてください。

ウォシュレットの故障の予防方法

では、どうすればウォシュレットの故障を未然に防げるでしょうか。

以下で予防方法をみていきましょう。

①室内温度・湿度を管理する

水を電気で操作するウォシュレットは、温度や湿度にも敏感です。

特に夏場の熱気はウォシュレットのオーバーヒートを引き起こし、動作不良を招く恐れがあります。

換気扇を回したり、窓を開けたりすることで、空気の入れ替えを行いましょう。

一方で冬場は、タンク内や配管内の水の凍結が起こり得ます。

凍結による故障を防ぐためには、ウォシュレットに内在する凍結防止機能を使うか、水抜き作業を行う必要があるでしょう。

②清潔に保つ

ウォシュレットの故障原因の多くは、汚れの蓄積です。

ノズルや給水フィルター付の水抜栓、給水ホースなど、無理なくできる範囲でこまめに掃除しましょう。

③定期的に点検する

ウォシュレットは家電製品の一つです。

水漏れがないか・動作に異常がないかなど、最低限のチェックをしましょう。

また、2〜3年に1度はプロの業者に点検してもらうと安心です。

ウォシュレットの寿命

メーカーや製品によって違いはあれど、一般的なウォシュレットの寿命は7〜10年と言われています。

長期間使い続けて動作に違和感を抱いたら、業者による修理や新品の購入を検討しましょう。

使用期間がそれほど経っていない場合は、メーカー保証で無料で直せるケースもあります。

新品購入時には、万が一の事態に備えて延長保証に入っておくことをおすすめします。

トイレのウォシュレットが動かない時・故障した時は「たうん水道修理センター」へ

トイレのウォシュレットの故障を感じたら、まずは故障した箇所の確認を行いましょう。

故障した原因によっては、修理しなくても直すことができます。

ウォシュレットが動かない原因がわからない場合は、故障した箇所を特定して修理業者に依頼しましょう。

普段必ず使用するトイレだからこそ、一刻も早く修理しなければなりません。

「たうん水道修理センター」は、修理のプロが対応するため修理を早く済ませることができます。

戸建て、集合住宅にも対応しているので、トイレの修理もスピード解決します。

トイレのつまり修理・水漏れが発生した際には、ぜひ「たうん水道修理センター」に相談してください。

お得なWeb割キャンペーンなどもあるので、ぜひ気軽に相談してみてください。

▶︎ たうん水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!

▶︎ トイレつまりなど緊急時にはお電話(0120-991-434)でご連絡ください!

横浜市のトイレつまり・水漏れ修理|たうん水道修理センター

東京都・神奈川県・千葉県の全域対応
トイレつまり・キッチン・お風呂、
水道のトラブル即解決
たうん水道修理センター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今すぐ相談/無料見積

0120-991-43424時間365日受付中

0120-991-434

今すぐ相談/無料見積 24時間365日受付中

タップで
無料電話
無料電話
お気軽に
お電話下さい

神奈川県の対応エリア

  • 横浜市(青葉区・都筑区・港北区・緑区・戸塚区・瀬谷区・鶴見区・港南区・保土ケ谷区・神奈川区・西区・中区・南区・旭区・磯子区・金沢区・栄区・泉区)
  • 川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区)
  • 相模原市(緑区・中央区・南区)  
  • 横須賀市
  • 鎌倉市
  • 逗子市
  • 三浦市
  • 厚木市
  • 大和市
  • 海老名市
  • 座間市
  • 綾瀬市
  • 平塚市
  • 藤沢市
  • 茅ヶ崎市
  • 秦野市
  • 伊勢原市
  • 小田原市
  • 南足柄市

東京都の対応エリア

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
  • 町田市
  • 多摩市
  • 八王子市
  • 立川市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 調布市
  • 国分寺市
  • 国立市
  • 三鷹市
  • 武蔵野市
  • 青梅市
  • 稲城市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 西東京市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 東村山市
  • 福生市
  • 狛江市
  • 東大和市
  • 清瀬市
  • 東久留米市
  • 武蔵村山市

千葉県の対応エリア

  • 千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)
  • 柏市
  • 市川市
  • 市原市
  • 浦安市
  • 船橋市
  • 習志野市
  • 四街道市
  • 八千代市
  • 野田市
  • 流山市
  • 松戸市
  • 成田市
  • 富津市
  • 南房総市
  • 八街市
  • 大網白里市
  • 旭市
  • 我孫子市
  • 山武市
  • 茂原市
  • いすみ市
  • 印西市
  • 勝浦市
  • 香取市
  • 鎌ケ谷市
  • 鴨川市
  • 木更津市
  • 君津市
  • 佐倉市
  • 白井市
  • 匝瑳市
  • 袖ケ浦市
  • 館山市
  • 銚子市
  • 東金市
  • 富里市