トイレの水が止まらなくなって困った、という経験はありませんか? トイレは一日に何度も使用する生活必需設備ですから、トラブルには早く対応したいですよね。そこでこのコラムでは、トイレの水が止まらない時の原因や対策をわかりやすくまとめます。困った時の参考にしてください。
目次
まずは止水栓を止めよう!
トイレの水が止まらない時、まずは無駄に水が流れることを防ぐために「止水栓」を止めましょう。止水栓はタンクに水を供給している水道管の途中の見える所にあるはずですから、トイレタンク周辺を探してください。止水栓はつまみのような物が付いて、手で回せるタイプと、マイナスドライバーで回すタイプがあります。
止水栓は、ペットボトルのフタを締めるように右回り(時計回り)で閉まり、左回り(反時計回り)で開きますので間違えないようにしましょう。
トイレのタンクの中を確認!水位別に解消方法が変化
この項目ではトイレのタンク内の水位を確認して対処方法を説明しますが、まずはタンクのフタを開ける必要があります。フタは材料で分類すると、陶器のタイプと樹脂のタイプに分けられます。陶器の場合、少し重みがあることと落としたら割れたりケガをしたりする場合もあるので注意しましょう。
フタの取り付け方で分類すれば、タンクの上に載っているだけのものと、手洗い管のホースが繋がっている場合があるので、いきなり勢いよく開けずに、ゆっくり様子を見ながら開けましょう。管はゴムか樹脂でできていることが多いです。ゴムの場合は金属のナットで固定されているので、スパナなどでナットを緩めましょう。樹脂の場合はナットも同じ樹脂素材でできており、手で回せることが多いです。
ホースを外したら、フタを落とさないように気を付けて持ち上げてください。
[s_ad]水位が通常より高い場合
水位の高さはタンク内のオーバーフロー管と水面の高さの差で判断します。オーバーフロー管というのは、タンク内を除いた時、鉛直方向にフタが無い状態で立っている管です。タンク内に水が多すぎれば、このオーバーフロー管から便器に流れていく構造になっています。
適正な水位はオーバーフロー管の2~3cm下にある場合です。フタを開けた時点でオーバーフロー管の上面まで水があれば、水位が高すぎると判断してください。ここから水位が高い場合の対処方法を説明します。
①水位が高い場合、水量のコントロールが上手くいっていないことになるので、確認するポイントはボールタップ周辺です。
②まず浮き球を持ち上げて水が止まるか確認してください。水が止まれば水位調整を行う必要があります。水位調整を行うにはまずボールタップの根元部分を確認し、水位調整リングがあるかどうかを確認します。
水位調整リングがあれば、リングを引っ張り上げてロックを外し、リングを回して水位調整します。右に回せば水位は高くなり、左に回せば低くなります。一回点で水位は約3cm変わりますから、最初に目安を付けて回してください。水位調整が終わればリングを下げてロックします。
水位調整リングが無い場合、浮き球が付いている棒を曲げて水位を調整します。調整後は浮き球を固定するねじをしっかり締めてください。
浮き球が球ではなく円筒状の場合、浮き球を回せば上下します。上から見た状態で右に回せば水位が下がり、左に回せば上がります。
水位が通常より低い場合
水位が低い場合、まず水を流すレバーを動作してレバーが自動的に元の位置に戻るか確認してください。
レバーが戻る場合、問題はフロートバルブの鎖かフロートバルブですから、部品を交換する必要があります。型式を確認して新しいものに変えましょう。
レバーが戻らない場合はレバーハンドルの故障です。レバーハンドルを交換しましょう。
水位に問題がない場合
水位に問題が無ければ、タンク内の底にあるゴムフロートが劣化しています。型式を確認して新しいものに変えましょう。
タンクがないトイレの場合の対処法
トイレタンクが無い場合は、専門性が高い作業になります。経験がない人は、自力での修理は諦めて業者に依頼しましょう。なお、オール電化仕様のトイレの場合は、止水栓を締めるだけでなく電源も抜くことを忘れないようにしてください。
業者に依頼すべきケース
交換方法やパーツが分からないなど、自分では解決が難しいと感じた時
ここまで書いてきた対処方法は、一般的には難しいものではありませんが、この種類の作業を不得意な人にはわかりにくい作業と感じられるかもしれません。作業内容がわからない場合は修理業者に依頼することをおススメします。また、悪くなっている部品の見当はついたけど、部品をどうやって購入したらいいかわからない、という場合も無理せず業者に頼りましょう。
緊急性を伴う時
水漏れが激しく、タンクや便器内から水があふれている時などは、至急業者に依頼することをおススメします。特に集合住宅に住んでいる人は、下の階の人に迷惑をかける可能性がありますから、早めに業者を呼びましょう。
トイレの水が止まらない場合の解消法まとめ
トイレの水が止まらない場合の原因や対策をまとめました。この手の作業は要領がわかっていれば簡単に対処できることもありますが、得意不得意もあります。難しいと思った場合や、最初から自分には無理だと思う人は、お気軽に「たうん水道修理センター」にご連絡ください。
当社は24時間年中無休で水回りのトラブルに対応しています。水関係のトラブルは水道料金の高騰や近所トラブルに発展することがしばしばあります。放置せずに24時間いつでも遠慮なく、私たちに相談してください。私たちは水回りのトラブルを解決するプロフェッショナル集団です。ご依頼があれば、最短30分で現場に駆け付け、状態を確認して、行うべき作業内容や金額を素早く報告いたします。
トイレつまり・水漏れが発生した際には、ぜひ「たうん水道修理センター」に相談してください。